ATOLL Acute STEMI Treated with Primary Angioplasty and Intravenous Enoxaparin or UFH to Lower Ischemic and Bleeding Events at Short- and Long-term Follow-up
primary PCI施行の急性STEMI患者において,PCI失敗はエノキサパリン群と未分画ヘパリン(UFH)群で差はみられず,重症虚血イベントはエノキサパリン群で有意に減少,大出血に差はみられず。
デザイン●ランダム化比較試験。
対 象●primary PCI施行の急性STEMI患者(エノキサパリン群450例,UFH群460例)。
介 入●PCI施行時,エノキサパリン群はエノキサパリン0.5mg/kgを静注,UFH群はUFH 50–70 IU静注にGPIIb/IIIaを併用または70–100IU静注にGPIIb/IIIaを非併用。その他主要な薬剤投与状況はGPIIb/IIIa 71%,77%,アスピリン96%,94%,クロピドグレル94%,93%。
追 跡●30日。
一次エンドポイント(死亡+心筋梗塞合併症+PCI失敗+大出血)●エノキサパリン(28%)でUFH群(33.7%)より低い傾向(RRR 17%,P=0.07)。また,重篤な虚血イベント(死亡,心筋梗塞再発,または緊急血行再建術)の発生はエノキサパリン群で有意に低く(5.1% vs 8.5%,P=0.04),臨床ベネフィット(死亡,心筋梗塞合併症,または大出血)もエノキサパリン群が良好(10.2% vs 15%,RRR32%,P=0.03)。
安全性(大出血)● 有意な群間差なし。