INNOVATE–PCI A Phase II Safety and Efficacy Study of PRT060128(Elinogrel), a Novel Intravenous and Oral P2Y12 Inhibitor, in Non–Urgent PCI

待機的PCI施行患者において,elinogrelはクロピドグレルよりも血小板阻害作用に優れ,TIMI 大/小出血に有意な群間差なし。

デザイン●第II相,二重盲検,ランダム化比較試験。
対 象●待機的PCI施行患者。クロピドグレル群208例,elinogrel 100mg群201例,elinogrel 150mg群207例。
介 入●《PCI施行前》クロピドグレル群では300–600mgをローディングドース。elinogrel 50mg群,100mg群,150mg群では,80mg(試験開始後DSMCの勧告により120mgに変更)を静脈内ボーラス投与後,各用量を経口投与。
《PCI施行後》クロピドグレル群ではクロピドグレル75mgを経口投与。elinogrel 50mg群,100mg群,150mg群では50mg 2回/日(DSMCの勧告により早期中止),100mg 2回/日,150mg 2回/日をそれぞれ経口投与。
追 跡●120日。
エンドポイント・安全性(TIMI分類による大出血,小出血,治療を要する出血,臨床的に関連する大出血,小出血,nuisance出血)●24時間後,120日後ともに,過度な大出血,小出血の発生率は低く,群間差も認められなかった。治療を要する出血は用量依存的であり,とくにPCI周術期に血管穿刺部位において増加する傾向が認められた。
エンドポイント・臨床的有効性(死亡,心筋梗塞,脳卒中,uTVR,GPIIb/IIIa緊急投与,ステント血栓症),生物学的有効性(トロポニン値上昇)●24時間後,120日後ともに有意な群間差なし。
その他●有害事象はクロピドグレル群とelinogrel群でほぼ同様であったが,呼吸困難,トランスアミナーゼ上昇はelinogrel群のほうが多く認められた。elinogrelはクロピドグレルに比べて急性期・慢性期の血小板凝集を抑制する傾向がみられた。

ウインドウを閉じる