![]() McMurray氏にAHA2008の会場で聞いた |
■I-PRESERVE: 心機能の変化をみることで,より詳細な説明が可能になる■
HF-REF,つまり“収縮性心不全”に関しては,CHARM,Val-HeFT試験などで, ACE阻害薬の投与の有無に関わらず,ARBが有用であることが示されていますが, 今回,HF-PEF患者において,ARBによる同様の効果は認められませんでした。しかしながら,I-PRESERVEはHF-PEFを対象とした最大規模の試験であり,イベントの発生率・種類,自然歴など多くの情報をわれわれに与えてくれました。
プレゼンテーションでははっきり示されませんでしたが,患者登録に際して, ACE阻害薬が投与されている患者が施設ごとに1/3以下になるよう制限を設けました。そのため,西欧諸国,米国からの登録数が非常に限られてしまいました。対象となる患者群において,ACE阻害薬未投与の患者をみつけることが非常に困難だったのです。
今後,この疾患についてどのような研究を行っていくべきか,私も含め,多くの研究者たちに考える機会を与えてくれたと思います。
CHARM-preserved試験のデータを注意深くみると,EFが40%未満の明らかな低下と55%以上の明らかな正常の中間,いわゆる軽度の収縮機能不全症例において,ARBによるベネフィットが認められているように思います。CHARM-preserved試験と比べると,I-PRESERVE試験ではより正常EFに近い症例が対象となっています。このわずかな患者背景の違いが重要なのかもしれません。“HF-PEF”といっても,どこを境界とすべきか,まだ明らかになっていないのです。
来年には心エコーサブ解析の結果を報告する予定です。ベースライン時には患者の80%が拡張機能不全を呈していましたので,この解析により追跡期間中の心機能の変化,イルベサルタンの効果など,より詳細な説明が可能になると思います。
< 2023.4.27 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.4 2023
< 2023.4.27 >
〔トピックス〕
がん関連血栓症患者に対するリバーロキサバン治療時の治療にかかる医療資源の使用と医療費に関する調査「付表」(2023年4月号) [オープンアクセス]
< 2023.3.30 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.3 2023
< 2023.3.30 >
〔トピックス〕
子宮腺筋症に伴う疼痛の改善に対するジエノゲストの使用成績調査(2023年3月号) [オープンアクセス]
< 2023.2.27 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.2 2023