ホーム   >  学会レポート   >   2011年   >   AHA2011   > MANTRA-PAF: 高周波アブレーションはPAFへの“第一選択”になりうる可能性が示される
[学会情報]米国心臓協会(AHA)学術集会2011
(2011年11月12日~16日 in オーランド)
編集部が選ぶ注目トライアル
<Late-Breaking Clinical Trials 3>
MANTRA-PAF A Randomized Multicenter Comparison of Radiofrequency Ablation and Antiarrhythmic Drug Therapy as First-Line Treatment in 294 Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation
高周波アブレーションはPAFへの“第一選択”になりうる可能性が示される
エキスパートインタビューを読む: (近日公開)

Jens Cosedis Nielsen氏
Jens Cosedis Nielsen氏

発作性心房細動患者(PAF)において,初期治療としての高周波アブレーション(RFA)は,抗不整脈薬による薬物療法(AAD)にくらべ,2年後の7日間にわたる心房細動(AF)持続時間を有意に短縮させた。ただし,追跡期間中における累積時間の差は認められなかった。

PAF患者294例は,RFA群146例とADD群148例(クラスICまたはIIIの抗不整脈薬)にランダムに割り付けられ,2年間追跡された。平均年齢はRFA群56±9歳,AAD群54±10歳。一次エンドポイントであるAF持続時間は,2年後においてはRFA群のほうがAAD群よりも有意に少なかった(P=0.007)。もう一つの一次エンドポイントとされた2年間のAFの累積持続時間には,有意な群間差は認められなかった(P=0.10)。一方,二次エンドポイントである2年後のAF発生患者数,症候性AF発生患者数は,RFA群でAAD群より有意に少なく,身体的健康度(physical component summary)についてのQOLも有意に良好だった。心房粗動には有意な群間差は認められなかった。

発表者であるNielsen氏は,「上記の結果は,高周波アブレーションの第一選択としての妥当性を支持するものである」と述べている。


発表スライド等はこちらでご覧いただけます。
http://my.americanheart.org/professional/Sessions/ScientificSessions/ScienceNews/SS11-Late-Breaking-Clinical-Trials_UCM_432888_Article.jsp

▲このページの上へもどる