第44回日本動脈硬化学会総会・学術集会(会長:国際医療福祉大学・佐々木淳氏)が2012年7月19・20日に福岡(ヒルトン福岡シーホーク)で開催された。本年度は『動脈硬化性疾患予防ガイドライン』の改訂が行われ,また,脂質異常症だけでなく関連する危険因子の包括的な管理が今後の課題となることから,「動脈硬化性疾患の包括医療 —ガイドライン2012—」がメインテーマとされている。
ここでは,「改訂 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012」セッションと,シンポジウム「日本における大規模臨床研究」を紹介する。
< 2022.5.16 >
〔ニュースリリース〕
No.51 – 心臓弁膜症について,高齢者・介護者の60%以上が「ほとんど知らない」または「全く知らない」と回答
< 2022.4.28 >
〔トピックス〕
子宮内膜症に伴う疼痛および月経困難症患者におけるドロスピレノン・エチニルエストラジオール錠の安全性および有効性の検討(2022年4月号) [オープンアクセス]
< 2022.4.28 >
〔トピックス〕
SGLT2 阻害薬の心保護作用とメカニズム(2022年4月号) [オープンアクセス]
< 2022.4.28 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.4 2022
< 2022.4.11 >
〔トピックス〕
日本における慢性閉塞性肺疾患(COPD)—受診率および診断率を改善するには—(2022年3月号) [オープンアクセス]