2013年10月24日~26日の3日間,大阪市において第36回日本高血圧学会総会が開催された。今回のテーマは「高血圧研究と診療の進歩:最先端のその先へ」とされた。高血圧における最新の研究成果や治療のエビデンスについての議論が展開されることで,「その先の研究と診療の進歩につながること(会長挨拶より)」が期待されている。10月26日には,東京慈恵会医科大学のグループより「イルベサルタンによる尿酸低下作用の検討」と題し,イルベサルタンの降圧作用および尿酸低下作用を検討した結果が発表された。
高血圧患者においてイルベサルタン投与による降圧作用および尿酸低下作用を検討した結果,投与前と比較して12週以降の血圧および血清尿酸値は有意に低下した。また,投与前の尿酸値が高かった患者では,12週以降の尿酸値の低下が顕著であった。
【10月26日・大阪】
背景と目的
高尿酸血症は高血圧と合併することが多く,高血圧では尿酸トランスポーターが活性化し尿酸の再吸収が促進されることで尿酸排泄低下が生じているとされる。近年,慢性腎臓病(CKD)の進行と高尿酸血症の関連も指摘されており,高血圧患者では,降圧に加え血清尿酸値を適切に管理することが重要となる。これまでに,アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)のうち,ロサルタンとイルベサルタンの尿酸低下作用が報告されているが,イルベサルタンについては,通常用量である50~100mg/dLでの検討は十分に行われていない。今回,東京慈恵会医科大学循環器内科の中野知子氏は,腎臓高血圧内科と協力して降圧治療中の高血圧患者を対象に,イルベサルタン投与による降圧作用および尿酸低下作用について検討した。また,ロサルタンとサイアザイド系利尿薬の配合剤を投与することで,利尿薬によってロサルタンの尿酸低下作用が相殺されるかについても検討し,イルベサルタンの有効性と比較を行った。結果は第36回日本高血圧学会総会のポスターセッションにて発表された。
栗山哲氏(左)と発表者の中野知子氏 (東京慈恵会医科大学栗山グループ) |
試験プロトコール
東京慈恵会医科大学の関連施設に通院治療中の高血圧患者に対し,イルベサルタン50 ~100mgまたはロサルタン50mg/ヒドロクロロチアジド12.5mg配合剤の新規/追加または切り替え投与を行い,投与前と12週以降のBMI,血圧,血清尿酸値,血清クレアチニン値,推算糸球体濾過量を比較した。解析にはWilcoxon検定を使用した。
結果
〈患者背景〉対象患者はすべて男性で,平均年齢47.2±6.7歳,イルベサルタン投与群23例,ロサルタン/ヒドロクロロチアジド投与群25例。投与前の血清尿酸値7.0mg/dL以上の患者はそれぞれ10例および13例であった。
〈血圧〉イルベサルタン投与群では,平均血圧は投与前の144.3±12.7/92.4±12.4mmHg から133.7±9.8/87.0±8.6mmHg(降圧度:収縮期血圧10.6mmHg,拡張期血圧5.5 mmHg)となり,有意な低下を認めた(収縮期血圧:P=0.001,拡張期血圧:P=0.042)。ロサルタン/ヒドロクロロチアジド投与群においても,平均血圧は144.9±14.2/91.8±10.7mmHg から135.9±12.8/83.8±9.7mmHg(降圧度:収縮期血圧9.0 mmHg,拡張期血圧8.0 mmHg)となり,有意な低下を認めた(収縮期血圧:P=0.008,拡張期血圧:P=0.006)。
〈血清尿酸値〉血清尿酸値についても,イルベサルタン投与群では投与前の6.9±1.1mg/dLから6.3±0.9mg/dL(低下率9.4%)となり,有意な低下を認め(P=0.003),ロサルタン/ヒドロクロロチアジド投与群においても6.5±1.3mg/dLから6.1±1.3mg/dL(低下率5.7%)と有意な低下を認めた(P=0.027)。また,両群ともに投与前の尿酸値が高値であるほど12週以降の尿酸低下量が増加する傾向がみられた。投与前の尿酸値が7.0mg/dL以上であった患者で尿酸値の推移をみると,イルベサルタン投与群では投与前の7.9±0.6mg/dLから6.6±0.8mg/dL(低下率16.4%),ロサルタン/ヒドロクロロチアジド投与群では7.5±0.3mg/dLから6.8±1.0mg/dL(低下率9.2%)となり,イルベサルタン群でより顕著な尿酸低下作用を示した。
なお,両群ともにBMI,血清クレアチニン値,推算糸球体濾過量については,投与前と比較して有意な差は認められなかった。
〈結論〉高血圧患者において,イルベサルタンおよびロサルタン/ヒドロクロロチアジド配合剤の投与は良好な降圧作用と尿酸低下作用を示した。また,投与前の尿酸値が高いほど尿酸低下量が増大する傾向がみられ,とくにイルベサルタンではその傾向がより顕著であると考えられた。このようなイルベサルタンの尿酸低下作用について,発表者の中野氏は「ロサルタンと同様に,イルベサルタンは尿酸トランスポーターに対する吸収阻害作用によって尿酸低下作用を示すと推測されるが,テルミサルタンなどその他のARBでは尿酸低下作用はみられないため,これらの2剤に特有なものと思われる」との見解を示した。なお,ロサルタン/ヒドロクロロチアジド配合剤の投与でも尿酸低下作用がみられたことについては,「ベースラインの時点ですでに利尿薬を内服しており尿酸値が上昇していた患者も含まれていたため,切り替え投与によりロサルタンの尿酸低下作用がより顕著にみられたのではないか」とした。