■ Information
JSH2009記者発表会速報
24時間にわたる厳格な降圧の重要性が強調される
■ Roundtable
拡張性心不全(拡張不全)の病態と治療を考える
■ Roundtable
CKD降圧療法におけるN型Ca拮抗薬の意義を問う
■ Symposium
第56回日本心臓病学会学術集会ランチョンセミナー
■ 原著
Therapeutic Research は,医学・薬学の最新情報を提供する総合月刊誌です。国内外の最新エビデンス情報やオピニオン,各種シンポジウムの記録等を掲載しています。
今月号のトピック
●JSH2009記者発表会速報
日本高血圧学会は1月16日,「高血圧治療ガイドライン2009(JSH2009)」を刊行しました。同日に行われた記者発表会で,JSH2009作成委員長の荻原俊男氏,日本高血圧学会理事長の島本和明氏らがJSH2009の特徴を紹介しました。 本稿では,その会見の模様をお伝えします。
今回,作成委員会がもっとも重要と位置づけたのは,「24時間にわたる厳格な降圧」です。JSH2009ではJSH2004と同様に,合併症別の降圧目標値と治療法が示され,目標値までの確実な降圧の重要性が述べられています。24時間にわたる血圧管理の観点からは,引き続き家庭血圧の活用を求めていく考えです。(→本文を読む)
小誌では原著論文のご投稿を受け付けています。詳細は原著投稿規定をご覧ください。
< 2022.5.16 >
〔ニュースリリース〕
No.51 – 心臓弁膜症について,高齢者・介護者の60%以上が「ほとんど知らない」または「全く知らない」と回答
< 2022.4.28 >
〔トピックス〕
子宮内膜症に伴う疼痛および月経困難症患者におけるドロスピレノン・エチニルエストラジオール錠の安全性および有効性の検討(2022年4月号) [オープンアクセス]
< 2022.4.28 >
〔トピックス〕
SGLT2 阻害薬の心保護作用とメカニズム(2022年4月号) [オープンアクセス]
< 2022.4.28 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.4 2022
< 2022.4.11 >
〔トピックス〕
日本における慢性閉塞性肺疾患(COPD)—受診率および診断率を改善するには—(2022年3月号) [オープンアクセス]