■ INFORMATION
がんとロコモティブシンドローム
—がん時代に求められる運動器ケアとは—
日本整形外科学会 平成30年度記者説明会より
■ INFORMATION
日本循環器学会 第44回プレスセミナー
心筋梗塞のプレホスピタルケア
—救命率のさらなる向上のために—
■ INFORMATION
日本動脈硬化学会プレスセミナー
家族性高コレステロール血症(FH)について
■ SYMPOSIUM
第51・52回埼玉不整脈ペーシング研究会
■ORIGINAL ARTICLE
■ INFORMATION
日本語版サンフォード感染症治療ガイド 最新情報
Therapeutic Research は,医学・薬学の最新情報を提供する総合月刊誌です。国内外の最新エビデンス情報やオピニオン,各種シンポジウムの記録等を掲載しています。
今月号のトピック
●INFORMATION
がんとロコモティブシンドローム
—がん時代に求められる運動器ケアとは—
日本整形外科学会 平成30年度記者説明会より
理事長挨拶
山崎正志(公益社団法人日本整形外科学会 理事長/筑波大学医学医療系整形外科 教授)
[講演]がんとロコモティブシンドローム—がん時代の整形外科—
土屋弘行(金沢大学整形外科 教授)
日本整形外科学会は,がんが影響して移動能力が低下した状態を「がんとロコモティブシンドローム(がんロコモ)」として,その治療に整形外科が積極的に関わっていくことを提案しています。
2018年9月6日に行われた記者説明会では,理事長の筑波大学 山崎正志氏が,運動器機能の包括的診療によるロコモの治療・予防の重要性を指摘し,金沢大学 土屋弘行氏は,がんやその治療による運動器の問題,全国の整形外科研修施設のがん診療実態調査を紹介しています。
小誌では原著論文のご投稿を受け付けています。詳細は原著投稿規定をご覧ください。
< 2023.11.29 >
〔トピックス〕
慢性腎臓病における骨粗鬆症の診断と治療(2023年11月号) [オープンアクセス]
< 2023.11.29 >
〔トピックス〕
二次出版 慢性閉塞性肺疾患の第一選択治療としてのLAMA/LABA*—エビデンスおよびガイドラインによる推奨事項の概要—(2023年11月号) [オープンアクセス]
< 2023.11.17 >
〔学会レポート〕
日本心不全学会が「血中BNPやNT-proBNPを用いた心不全診療に関するステートメント2023年改訂版」を発表 —10年ぶりの改訂
< 2023.10.31 >
〔トピックス〕
Safety and tolerability of nintedanib in Japanese patients with progressive fibrosing interstitial lung diseases: first interim report of a 2-year post-marketing surveillance(2023年10月号) [オープンアクセス]
< 2023.10.31 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.10 2023