Therapeutic Research は,医学・薬学の最新情報を提供する総合月刊誌です。国内外の最新エビデンス情報やオピニオン,各種シンポジウムの記録等を掲載しています。
今月号のトピック
●INFORMATION
日本動脈硬化学会プレスセミナー
食後高脂血症と動脈硬化
増田大作(りんくう総合医療センター りんくうウェルネスケア研究センター)
矢作直也(筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科)
最近の研究で,LDLのみならずトリグリセライド(TG)を含んでいるカイロミクロン(CM)レムナントなどのリポ蛋白も動脈硬化を発症させることがわかってきており,糖尿病や食後高脂血症の病態にも深く関連しています。TGは糖尿病患者で上昇しており,食後(非空腹時)にCMレムナントが貯まっている状態が食後高脂血症を発症させます。これらの疾患については動脈硬化リスクを総合的に評価し,早期に治療介入することが重要です。
日本動脈硬化学会プレスセミナーでは,増田大作氏(りんくう総合医療センター)が食後高脂血症について,矢作直也氏(筑波大学)が糖尿病と動脈硬化について解説しています。
小誌では原著論文のご投稿を受け付けています。詳細は原著投稿規定をご覧ください。
< 2023.9.28 >
〔トピックス〕
過活動膀胱および神経因性膀胱患者を対象としたA型ボツリヌス毒素(ボトックス)の安全性と有効性—一般使用成績調査中間報告—(2023年9月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.28 >
〔トピックス〕
肺動脈性肺高血圧症患者に対する使用実態下におけるトレプロスチニル(注射液)の安全性および有効性の評価—使用成績調査(全例調査)の報告—(2023年9月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.28 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.9 2023
< 2023.9.06 >
〔トピックス〕
社会不安障害の患者を対象としたエスシタロプラムの特定使用成績調査(2023年8月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.06 >
〔トピックス〕
うつ病・うつ状態の患者を対象としたエスシタロプラムの使用成績調査および特定使用成績調査(2023年8月号) [オープンアクセス]