■ INFORMATION
日本動脈硬化学会プレスセミナー
5年ぶりに改訂された『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版』
■ SYMPOSIUM
第34回神奈川心不全研究会
■ REVIEW
・がん関連静脈血栓塞栓症の治療選択肢としてのアピキサバン
・がん関連血栓症:その疫学,リスク因子,腫瘍循環器連携の役割について
・潰瘍性大腸炎の新規治療薬ミリキズマブ(抗IL-23 p19抗体)の臨床試験成績
■ ORIGINAL ARTICLE
・がん治療関連心筋障害と左室重量あたりの収縮期僧帽弁輪運動速度(s')の関連性の検討
・高尿酸血症を有する慢性腎臓病症例に対する選択的尿酸再吸収阻害薬ドチヌラドの効果
■ INFORMATION
糖尿病トライアルデータベース 最新情報
Therapeutic Research は,医学・薬学の最新情報を提供する総合月刊誌です。国内外の最新エビデンス情報やオピニオン,各種シンポジウムの記録等を掲載しています。
今月号のトピック
● INFORMATION
日本動脈硬化学会プレスセミナー
5年ぶりに改訂された『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版』
塚本和久
脂質異常症診療ガイド2023年版 策定委員長
日本動脈硬化学会 ガイドライン委員会 委員長
帝京大学医学部内科学講座
5年ぶりに改訂された『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版』(2023年6月刊)について,策定委員長の塚本和久氏が解説しています。
2018年版刊行以降に日本動脈硬化学会より発表された複数の指針や『動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版』などに基づいた内容に加え,解説する原発性脂質異常症を増やし,日常臨床で遭遇する症例を想定したQ&Aが取り入れられ,専門医だけでなく非専門医,医療従事者にも向けて作成されています。
小誌では原著論文のご投稿を受け付けています。詳細は原著投稿規定をご覧ください。
< 2023.9.28 >
〔トピックス〕
過活動膀胱および神経因性膀胱患者を対象としたA型ボツリヌス毒素(ボトックス)の安全性と有効性—一般使用成績調査中間報告—(2023年9月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.28 >
〔トピックス〕
肺動脈性肺高血圧症患者に対する使用実態下におけるトレプロスチニル(注射液)の安全性および有効性の評価—使用成績調査(全例調査)の報告—(2023年9月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.28 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.9 2023
< 2023.9.06 >
〔トピックス〕
社会不安障害の患者を対象としたエスシタロプラムの特定使用成績調査(2023年8月号) [オープンアクセス]
< 2023.9.06 >
〔トピックス〕
うつ病・うつ状態の患者を対象としたエスシタロプラムの使用成績調査および特定使用成績調査(2023年8月号) [オープンアクセス]