2010年3月14日にアトランタで開催された第59回米国心臓病学会において,ENDEAVOR III試験の5年間フォローアップの結果,メドトロニック社の薬剤溶出型動脈ステント(DES),エンデバー・ゾタロリムス溶出型ステントは,シロリムス溶出型ステントと同等の安全性と有効性を有することが発表された。
ENDEAVOR III試験は,米国の新規冠動脈一枝病変狭窄による虚血性心疾患患者436例を対象とし,エンデバー群とシロリムス溶出型ステント群に1:3にランダムに割付け,直接比較した唯一の大規模臨床試験。検討項目は,安全性と有効性の総合指標である主要心事故,安全性の指標であるステント血栓症,心臓死/心筋梗塞,有効性の指標である標的病変血行再建術。
今回発表された5年間フォローアップの結果では,エンデバー群はシロリムス溶出型ステント群と比べ,主要心事故発生率が低く(13.6% vs 21.8%,p=0.054),心臓死/心筋梗塞の発生率が低く(1.3% vs 6.5%,p=0.003),標的病変血行再建術の発生率は同等であることが示された(8.0% vs 6.5%,p=0.547)。
また,フォローアップ1年後から5年後までの間の,エンデバー群での標的病変血行再建術発生率は21%だったが,シロリムス溶出ステント群では86%に上昇し,late catch-up現象が認められた。
【ニュースソース・問い合わせ先】
日本メドトロニック株式会社 広報 03-6430-7034
< 2020.12.25 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.12 2020
< 2020.12.15 >
〔トピックス〕
COVID-19関連血栓症アンケート調査結果報告(厚生労働省研究班・日本血栓止血学会・日本動脈硬化学会 合同調査チーム)より
< 2020.11.30 >
〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.11 2020
< 2020.11.30 >
〔トピックス〕
新規抗CD38モノクローナル抗体イサツキシマブの薬理学的特性および多発性骨髄腫治療での臨床成績(2020年11月号) [オープンアクセス]
< 2020.11.25 >
〔トピックス〕
地域のかかりつけ医によるこれからの心不全診療:厚生労働科学研究費補助金研究班での検討から