米国心臓協会学会(AHA)2009

11月14日〜18日,オーランド(米国)において,米国心臓協会(AHA)の学術集会が開催された。本学会には心血管領域の専門家が世界各地から集まり,発表演題の数が多いだけでなく,その質が高いことから循環器分野における最高峰の学会の一つといえる。5日間にわたり,7つの専門分野に分けて発表された。

ここでは,今年新たに加わったセッション”Late-Breaking Clinical Science”のなかから,とくに日本の臨床医の関心が高いと思われるセッションを取り上げ,その概要を紹介する。

<掲載・掲載予定>

●Late-Breaking Clinical Science II

RE-LY(Efficacy and Safety of Dabigatran Compared to Warfarin at Different Levels of INR Control for Stroke Prevention in 18,113 Patients with Atrial Fibrillation in the RE-LY Trial)

心房細動患者におけるINRコントロールレベル別のダビガトランとワルファリンの比較

RecordAF(Differences in Clinical Outcomes with Rhythm-and Rate-control Therapies for Atrial Fibrillation in the RecordAF Registry)

リズム vs レート・心房細動のマネージメントと臨床的アウトカムに関する登録研究

●Late-Breaking Clinical Science III

BARI 2D(Prompt Coronary Revascularization Reduces Non-Fatal Myocardial Infarction in Patients with Type II Diabetes and More Extensive Vascular Disease: Results from BARI2D)

2型糖尿病合併冠動脈疾患患者における即時血行再建術の有効性の検討

BARI2D(Quality of Life Results in the Bypass Angioplasty Revascularization Investigation 2 Diabetes Trial)

BARI2D試験におけるQOLの結果

BARI2D(Economic Outcomes of the Bypass Angioplasty Revascularization Investigation 2 Diabetes Trial)

BARI2D試験における医療経済的アウトカム

●Late-Breaking Clinical Science IV

RE-DEEM(Randomised Dabigatran Etexilate Dose Finding Study in Patients with Acute Coronary Syndromes Post Index Event with Additional Risk Factors for Cardiovascular Complications Also Receiving Aspirin and Clopidogrel (REDEEM))

急性冠症候群患者におけるダビガトランの至適用量の検討