THERAPEUTIC RESEARCH On-line
発行:ライフサイエンス出版
ホーム
学会レポート
雑誌刊行案内
トピックス
ニュースリリース
ホーム
> 過去の記事一覧
過去の記事一覧
|
2023年
|
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
|
2009年
|
2008年
|
2023年
2023.12.27〔トピックス〕
日本の 47 都道府県における RSV 流行期間の調査(2023年12月号)
[オープンアクセス]
2023.12.27〔トピックス〕
乾燥組換え帯状疱疹ワクチンの使用実態下における安全性評価─使用成績調査中間報告─(2023年12月号)
[オープンアクセス]
2023.12.27〔トピックス〕
免疫不全患者における COVID-19 疾病負担(2023年12月号)
[オープンアクセス]
2023.12.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.12 2023
2023.11.29〔トピックス〕
慢性腎臓病における骨粗鬆症の診断と治療(2023年11月号)
[オープンアクセス]
2023.11.29〔トピックス〕
二次出版 慢性閉塞性肺疾患の第一選択治療としてのLAMA/LABA*—エビデンスおよびガイドラインによる推奨事項の概要—(2023年11月号)
[オープンアクセス]
2023.11.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.11 2023
2023.11.17〔学会レポート〕
日本心不全学会が「血中BNPやNT-proBNPを用いた心不全診療に関するステートメント2023年改訂版」を発表 —10年ぶりの改訂
2023.10.31〔トピックス〕
Safety and tolerability of nintedanib in Japanese patients with progressive fibrosing interstitial lung diseases: first interim report of a 2-year post-marketing surveillance(2023年10月号)
[オープンアクセス]
2023.10.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.10 2023
2023.9.28〔トピックス〕
過活動膀胱および神経因性膀胱患者を対象としたA型ボツリヌス毒素(ボトックス)の安全性と有効性—一般使用成績調査中間報告—(2023年9月号)
[オープンアクセス]
2023.9.28〔トピックス〕
肺動脈性肺高血圧症患者に対する使用実態下におけるトレプロスチニル(注射液)の安全性および有効性の評価—使用成績調査(全例調査)の報告—(2023年9月号)
[オープンアクセス]
2023.9.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.9 2023
2023.9.06〔トピックス〕
社会不安障害の患者を対象としたエスシタロプラムの特定使用成績調査(2023年8月号)
[オープンアクセス]
2023.9.06〔トピックス〕
うつ病・うつ状態の患者を対象としたエスシタロプラムの使用成績調査および特定使用成績調査(2023年8月号)
[オープンアクセス]
2023.8.30〔トピックス〕
診療所から見た COPD 増悪の臨床的影響とその対策(2023年8月号)
[オープンアクセス]
2023.8.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.8 2023
2023.7.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.7 2023
2023.7.28〔トピックス〕
潰瘍性大腸炎の新規治療薬ミリキズマブ(抗 IL-23 p19 抗体)の臨床試験成績(2023年7月号)
[オープンアクセス]
2023.7.28〔トピックス〕
がん関連血栓症 : その疫学,リスク因子,腫瘍循環器連携の役割について(2023年7月号)
[オープンアクセス]
2023.7.28〔トピックス〕
がん関連静脈血栓塞栓症の治療選択肢としてのアピキサバン(2023年7月号)
[オープンアクセス]
2023.6.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.6 2023
2023.5.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.5 2023
2023.4.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.4 2023
2023.4.27〔トピックス〕
がん関連血栓症患者に対するリバーロキサバン治療時の治療にかかる医療資源の使用と医療費に関する調査「付表」(2023年4月号)
[オープンアクセス]
2023.3.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.3 2023
2023.3.30〔トピックス〕
子宮腺筋症に伴う疼痛の改善に対するジエノゲストの使用成績調査(2023年3月号)
[オープンアクセス]
2023.2.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.2 2023
2023.1.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.44 no.1 2023
▲このページの一番上へもどる
2022年
2022.12.27〔トピックス〕
看過できない生命予後にかかわる「息切れ」に対するアプローチ(2022年12月号)
[オープンアクセス]
2022.12.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.12 2022
2022.12.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.11 2022
2022.11.30〔トピックス〕
高分化型神経内分泌腫瘍(neuroendocrine tumors : NET)における最新の治療動向と展望(2022年11月号)
[オープンアクセス]
2022.11.11〔トピックス〕
Evaluation of Safety and Clinical Outcomes of Sotrovimab in Patients Infected with SARS–CoV–2 in Real–World Clinical Practice(2022年10月号)
[オープンアクセス]
2022.10.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.10 2022
2022.10.03〔トピックス〕
全身性強皮症に伴う間質性肺疾患診療における 医師・患者の疾患理解およびコミュニケーションに対する意識調査〈PLS〉全身性強皮症(ぜんしんせいきょうひしょう)に伴う間質性肺疾患(かんしつせいはいしっかん)診療における医師・患者の疾患理解およびコミュニケーションに対する意識調査─調査結果のまとめ─(2022年9月号)
[オープンアクセス]
2022.9.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.9 2022
2022.9.05〔トピックス〕
白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌に対するオラパリブの安全性および有効性の検討—使用成績調査(全例調査)の報告—(2022年8月号)
[オープンアクセス]
2022.9.05〔トピックス〕
日常診療で遭遇する循環器疾患と慢性閉塞性肺疾患(COPD)のクロストーク(2022年8月号)
[オープンアクセス]
2022.9.02〔トピックス〕
人生100年時代におけるCOPD受診・診断・治療介入の重要性—健康寿命の延伸に向けて—(2022年8月号)
[オープンアクセス]
2022.8.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.8 2022
2022.7.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.7 2022
2022.7.27〔トピックス〕
Information:「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版」について(2022年7月号)
[オープンアクセス]
2022.6.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.6 2022
2022.6.27〔トピックス〕
全国レセプトデータベース(NDB)の解析により,
高血圧受療者数は約 2700万人,高血圧服薬者数は約 2400万人
—わが国の高血圧性疾患患者の実態が初めて明らかに(2022年6月号)
[オープンアクセス]
2022.6.10〔トピックス〕
予防接種制度と医療経済分析—肺炎球菌ワクチンの費用対効果評価—(2022年5月号)
[オープンアクセス]
2022.6.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.5 2022
2022.5.16〔ニュースリリース〕
No.51 – 心臓弁膜症について,高齢者・介護者の60%以上が「ほとんど知らない」または「全く知らない」と回答
2022.4.28〔トピックス〕
子宮内膜症に伴う疼痛および月経困難症患者におけるドロスピレノン・エチニルエストラジオール錠の安全性および有効性の検討(2022年4月号)
[オープンアクセス]
2022.4.28〔トピックス〕
SGLT2 阻害薬の心保護作用とメカニズム(2022年4月号)
[オープンアクセス]
2022.4.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.4 2022
2022.4.11〔トピックス〕
日本における慢性閉塞性肺疾患(COPD)—受診率および診断率を改善するには—(2022年3月号)
[オープンアクセス]
2022.3.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.3 2022
2022.3.04〔トピックス〕
多発性骨髄腫治療と微小残存病変(MRD)(2022年2月号)
[オープンアクセス]
2022.2.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.2 2022
2022.2.28〔トピックス〕
糖尿病治療に伴う低血糖の病態と治療 —救急対応と糖尿病療養指導の観点から —(2022年2月号)
[オープンアクセス]
2022.2.28〔トピックス〕
心房細動患者における腎機能と抗凝固療法(2022年2月号)
[オープンアクセス]
2022.2.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.43 no.1 2022
▲このページの一番上へもどる
2021年
2021.12.24〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.12 2021
2021.12.06〔学会レポート〕
MA部門が実施するメディカルエデュケーションイベントの意義と実践
2021.11.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.11 2021
2021.11.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.10 2021
2021.10.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.9 2021
2021.8.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.8 2021
2021.7.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.7 2021
2021.7.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.6 2021
2021.6.30〔トピックス〕
Post-marketing Surveillance of Mepolizumab Use in Patients with Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis in Japan: Interim Analysis
[オープンアクセス]
2021.5.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.5 2021
2021.5.12〔トピックス〕
変わる心不全の薬物治療〜エキスパートが解説
2021.4.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.4 2021
2021.4.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.3 2021
2021.3.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.2 2021
2021.2.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.42 no.1 2021
▲このページの一番上へもどる
2020年
2020.12.25〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.12 2020
2020.12.15〔トピックス〕
COVID-19関連血栓症アンケート調査結果報告(厚生労働省研究班・日本血栓止血学会・日本動脈硬化学会 合同調査チーム)より
2020.11.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.11 2020
2020.11.30〔トピックス〕
新規抗CD38モノクローナル抗体イサツキシマブの薬理学的特性および多発性骨髄腫治療での臨床成績(2020年11月号)
[オープンアクセス]
2020.11.25〔トピックス〕
地域のかかりつけ医によるこれからの心不全診療:厚生労働科学研究費補助金研究班での検討から
2020.11.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.10 2020
2020.9.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.9 2020
2020.9.16〔トピックス〕
「ロコモ度3」,ロコモティブシンドロームの新しい臨床判断値を日本整形外科学会が設定
2020.8.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.8 2020
2020.8.12〔ニュースリリース〕
No.50 – 人工知能(IBM Watson)の活用により,円錐角膜に関連する遺伝子変異を発見
2020.8.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.7 2020
2020.6.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.6 2020
2020.5.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.5 2020
2020.4.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.4 2020
2020.4.20〔トピックス〕
食後高脂血症と動脈硬化 (2020年4月号)
[オープンアクセス]
2020.3.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.3 2020
2020.3.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.2 2020
2020.2.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.41 no.1 2020
▲このページの一番上へもどる
2019年
2019.12.26〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.12 2019
2019.11.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.11 2019
2019.11.20〔トピックス〕
日本高血圧学会減塩推進東京宣言( JSH 減塩東京宣言)(2019年11月号)
[オープンアクセス]
2019.11.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.10 2019
2019.10.20〔トピックス〕
国内初,順天堂大学がDAT(Device Aided Therapy)外来を開始(2019年10月号)
[オープンアクセス]
2019.10.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.9 2019
2019.9.25〔トピックス〕
『高血圧ゼロのまち』モデルタウン募集
2019.9.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.8 2019
2019.8.20〔トピックス〕
肝細胞癌の新たな治療選択肢とは —肝細胞癌治療におけるラムシルマブの位置づけ—(2019年8月号)
[オープンアクセス]
2019.7.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.7 2019
2019.6.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.6 2019
2019.6.06〔トピックス〕
高血圧治療ガイドライン2019,高血圧基準は変更せず,降圧目標引き下げ
2019.5.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.5 2019
2019.5.20〔トピックス〕
日本循環器学会ガイドライン 2018 年改訂版のポイント(2019年5月号)
[オープンアクセス]
2019.5.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.4 2019
2019.4.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.3 2019
2019.3.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.2 2019
2019.2.04〔トピックス〕
スタチン不耐に関する診療指針2018 —その背景と意義—
2019.1.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.40 no.1 2019
▲このページの一番上へもどる
2018年
2018.12.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.12 2018
2018.12.20〔トピックス〕
生活習慣病と心房細動(2018年12月号)
[オープンアクセス]
2018.11.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.11 2018
2018.10.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.10 2018
2018.10.24〔トピックス〕
高血圧治療ガイドライン2019の草案,高血圧の基準値は変えず, 降圧目標を変更する方向へ
2018.10.20〔トピックス〕
高血圧治療ガイドライン 2019 の草案, 高血圧の基準値は変えず,降圧目標を変更する方向へ(2018年10月号)
[オープンアクセス]
2018.9.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.9 2018
2018.9.10〔トピックス〕
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2018年版刊行
2018.8.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.8 2018
2018.7.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.7 2018
2018.6.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.6 2018
2018.5.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.5 2018
2018.4.26〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.4 2018
2018.3.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.3 2018
2018.3.20〔トピックス〕
ヒト抗 PCSK9 モノクローナル抗体薬の適正使用について(2018年3月号)
[オープンアクセス]
2018.3.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.2 2018
2018.2.27〔トピックス〕
NCNP市民公開講座“てんかんと精神症状・発達障害”
2018.1.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.39 no.1 2018
2018.1.20〔トピックス〕
わが国で世界初のサルコペニア診療ガイドライン刊行(2018年1月号)
[オープンアクセス]
2018.1.20〔トピックス〕
再生医療の最先端: 心筋シートが重症心不全患者を救う(2018年1月号)
[オープンアクセス]
▲このページの一番上へもどる
2017年
2017.12.26〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.12 2017
2017.12.12〔ニュースリリース〕
No.49 – 「抗菌薬意識調査2017」調査結果を公開
2017.11.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.11 2017
2017.11.20〔トピックス〕
再生医療等データ登録システム(NRMD)の登録開始(2017年11月号)
[オープンアクセス]
2017.10.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.10 2017
2017.9.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.9 2017
2017.9.04〔トピックス〕
ここからはじまるエンドオブライフ・ケア~超高齢少子化多死時代における“つながり”を考える~
2017.8.25〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.8 2017
2017.8.24〔トピックス〕
LDL-Cをめぐる議論と「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版」
2017.8.20〔トピックス〕
受動喫煙防止対策の現状と課題—2019 - 2020 年へ向けて(2017年8月号)
[オープンアクセス]
2017.8.17〔トピックス〕
受動喫煙防止対策の現状と課題—2019-2020年へ向けて
2017.7.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.7 2017
2017.7.20〔トピックス〕
動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017 年版刊行—動脈硬化性疾患の絶対リスク評価に吹田研究を採用(2017年7月号)
[オープンアクセス]
2017.7.11〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.6 2017
2017.5.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.5 2017
2017.4.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.4 2017
2017.4.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.3 2017
2017.3.07〔トピックス〕
食と医科学フォーラム 食・運動・ごきげんでアンチエイジング
2017.3.02〔トピックス〕
第81回日本循環器学会学術集会プレスカンファレンス 若手の研究者や臨床医の未来に向けて
2017.2.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.2 2017
2017.2.07〔学会レポート〕
日本臨床試験学会第8回学術集会総会 IN大阪
2017.2.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.38 no.1 2017
▲このページの一番上へもどる
2016年
2016.12.27〔ニュースリリース〕
No.48 – うつ病の重症度に関連する血中代謝物を同定—うつ病の客観的診断法につながる可能性
2016.12.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.12 2016
2016.12.20〔学会レポート:AHA2016〕
田主丸研究: カリウム摂取量が多いほど全死亡リスクが低い: 田主丸研究の27.5年にわたる追跡データより
2016.12.20〔学会レポート:AHA2016〕
3つの疫学コホート研究のメタ解析: 日本人一般住民のための心房細動リスクスコア
2016.12.20〔トピックス〕
日本初のDOAC中和剤「プリズバインド」が発売
2016.11.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.11 2016
2016.10.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.10 2016
2016.10.17〔学会レポート〕
肥満症診療ガイドライン2016 —改訂のポイントとこれからの肥満症診療
2016.9.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.9 2016
2016.9.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.8 2016
2016.8.20〔トピックス〕
ここまで来た人工心臓(2016年8月号)
[オープンアクセス]
2016.8.04〔トピックス〕
ガイドライン作成委員長に聞く 肥満症診療ガイドライン2016が目指すもの
2016.8.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.7 2016
2016.7.15〔トピックス〕
第149回日本医学会シンポジウム「医学用語を考える—医療者・市民双方の視点から—」
2016.7.13〔学会レポート〕
多様な血糖降下薬をどう使いこなすか?—基礎治療薬としてのメトホルミンの重要性
2016.7.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.6 2016
2016.5.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.5 2016
2016.5.20〔トピックス〕
SPRINT試験を検証する 120mmHg未満を目指した厳格降圧のメリットは日本の実臨床に当てはめられるか?
2016.5.17〔学会レポート〕
肥満症とメタボリックシンドローム —病態から治療・管理まで
2016.5.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.4 2016
2016.4.07〔トピックス〕
足元の冷えに要注意!気温感受性高血圧とは?
2016.4.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.3 2016
2016.3.15〔トピックス〕
第1回小児希少難病支援フォーラム
日本とアジアの子どもたちのために
2016.3.10〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.2 2016
2016.2.23〔トピックス〕
ジカウイルス感染症の国内流行を防ぐために
2016.2.20〔トピックス〕
ジカウイルス感染症の国内流行を防ぐために(2016年2月号)
[オープンアクセス]
2016.2.19〔トピックス〕
日本循環器学会 第17回プレスセミナー 脂肪組織由来幹細胞を用いた血管病治療による下肢再生の可能性
2016.2.17〔トピックス〕
パソコン・スマホでバーチャル救命体験
2016.2.05〔トピックス〕
食品安全委員会が消費者に向けて,「いわゆる『健康食品』に関する説明会」を開催
2016.1.29〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.37 no.1 2016
2016.1.28〔トピックス〕
静脈血栓塞栓症の新しい抗凝固療法
2016.1.20〔トピックス〕
日本抗加齢医学会エデュケーショナルセミナー アンチエイジング医学最先端! 2015(2016年1月号)
[オープンアクセス]
▲このページの一番上へもどる
2015年
2015.12.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.12 2015
2015.11.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.11 2015
2015.10.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.10 2015
2015.9.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.9 2015
2015.8.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.8 2015
2015.8.18〔学会レポート〕
これからの訪問栄養士
2015.8.18〔学会レポート〕
メディカルサイエンスリエゾン(MSL)の現状と今後
2015.8.06〔ニュースリリース〕
No.47 – 心臓MRIによる不安定プラークの検出は臨床応用可能—スタチン治療前後の評価により証明
2015.7.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.7 2015
2015.7.28〔ニュースリリース〕
No.46 – 次世代型補聴具が「medgadget」に掲載
2015.7.14〔ニュースリリース〕
No.45 – 健康食品の質を認証する新たなサービスを開始
2015.7.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.6 2015
2015.6.29〔ニュースリリース〕
No.44 – スタチンが卵巣癌に奏効—マウスで発生や進行の抑制を確認
2015.6.26〔ニュースリリース〕
No.43 – テルモの末梢動脈疾患治療用ステントが米国で販売承認を取得—日本企業初の心臓・血管治療分野の体内埋め込み型医療機器の承認
2015.6.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.5 2015
2015.5.11〔トピックス〕
高コレステロール血症患者はコレステロール摂取量について考慮する必要がある—米国におけるコレステロール摂取量制限撤廃に関わる発表に対し,日本動脈硬化学会が声明を発表
2015.5.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.4 2015
2015.4.23〔トピックス〕
わが国の臨床研究の向上のために—統合倫理指針の理解と普及に期待
2015.3.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.3 2015
2015.3.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.2 2015
2015.1.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.36 no.1 2015
▲このページの一番上へもどる
2014年
2015.1.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.12 2014
2014.12.16〔トピックス〕
グローバルヘルス・フォーラム2014
2014.12.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.11 2014
2014.11.19〔トピックス〕
DAPTの処方を変更しないようFDAが薬剤安全性情報を発表
2014.11.07〔学会レポート〕
尾前照雄氏 高血圧学会設立と久山町研究を振り返る
2014.10.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.10 2014
2014.10.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.9 2014
2014.9.17〔学会レポート:ESC2014〕
BB-meta-HF:心房細動を伴う心不全患者では,β遮断薬は標準治療薬とは言えない
2014.9.17〔学会レポート:ESC2014〕
ANTHEM HF:慢性心不全患者への植え込みデバイスによる持続的低振幅の迷走神経刺激が心機能および症状を有意に改善:予備実験結果
2014.9.09〔学会レポート:ESC2014〕
CONFIRM HF:鉄欠乏の心不全患者に対する静注による鉄分補給が,心機能分類およびQOLの改善と,心不全悪化による入院リスク減少をもたらす
2014.9.09〔学会レポート:ESC2014〕
NECTAR HF:迷走神経刺激による心不全患者の臨床的ベネフィットは認められず
2014.9.09〔学会レポート:ESC2014〕
PARADIGM HF:心不全患者において,LCZ696(ネプリライシン阻害+アンジオテンシンⅡ受容体阻害)がACE阻害薬にくらべて予後を20%改善
2014.8.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.8 2014
2014.8.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.7 2014
2014.7.07〔トピックス〕
高血圧治療に関する実態調査~糖尿病患者より疾患認識が低い傾向~
2014.7.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.6 2014
2014.6.12〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.5 2014
2014.6.03〔ニュースリリース〕
No.42 医療情報学会の医療情報技師研究会 参加ポイントが獲得できる—J-SUMMITS・FileMaker Medical Seminar
2014.5.01〔学会レポート〕
CABG vs PCI – SYNTAX 5年の成績を受けて
2014.4.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.4 2014
2014.4.04〔トピックス〕
高血圧治療ガイドライン2014が出版される–––2009年版から5年ぶりの改訂。
2014.3.31〔トピックス〕
「糖尿病患者の意識と行動」調査結果発表 これからの糖尿病患者に求められる,真のトータルケアを考える
2014.3.25〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.3 2014
2014.2.27〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.2 2014
2014.1.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.35 no.1 2014
2014.1.27〔トピックス〕
インフルエンザ診療で求められる早期治療開始
▲このページの一番上へもどる
2013年
2014.1.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.12 2013
2013.12.25〔トピックス〕
腎機能低下患者における降圧治療の現状と課題
2013.12.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.11 2013
2013.11.14〔学会レポート〕
高血圧治療ガイドライン2014改訂概要(案)が発表される—2014年4月に正式発行予定。
2013.11.13〔学会レポート〕
微量アルブミン尿を呈する高血圧患者に対するイルベサルタン単独療法および併用療法が腎機能,家庭血圧に及ぼす影響:多施設共同無作為比較研究
2013.11.12〔学会レポート〕
イルベサルタンは高齢高血圧患者における微量アルブミン尿を低下させる
2013.11.12〔学会レポート〕
イルベサルタンによる尿酸低下作用の検討
2013.11.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.10 2013
2013.11.07〔トピックス〕
第7回日本循環器学会プレスセミナー 早急な構築が求められる成人先天性心疾患患者の診療体制
2013.11.05〔学会レポート〕
外来高血圧患者におけるテルミサルタンからイルベサルタンへの切り替えによる臨床的効果の検討
2013.11.01〔学会レポート〕
実地臨床におけるARB/CCB治療下での降圧不十分例をどう管理していくか?~ イルベサルタン100mg+アムロジピン10mg配合剤の検証 —宮川内科小児科医院
2013.11.01〔学会レポート〕
2型糖尿病合併高血圧患者におけるイルベサルタン切り替え時の降圧効果および腎機能・脂質・糖代謝に与える影響の検討(TSUKUI study)第2報~腎症患者におけるバルサルタンからの切り替えによる検討
2013.11.01〔学会レポート〕
イルベサルタン/アムロジピンベシル酸塩配合錠の使用経験における血圧の変化とL-FABPの評価(AREA study)
2013.10.30〔学会レポート〕
家庭血圧を含むパーソナルヘルスレコードの作成と地域作りの新しい取り組み あいづじげん健康ポイント倶楽部実行委員会ほか
2013.10.30〔学会レポート〕
一般住民における随時血圧,中心血圧および家庭血圧と頸動脈病変との関連 —— 久山町研究
2013.10.10〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.9 2013
2013.9.24〔学会レポート:ESC2013〕
SAVOR-TIMI 53:心血管疾患高リスクの2型糖尿病患者において,DPP-4阻害薬サキサグリプチンは主要心血管イベントを増加させず,低下もさせない
2013.9.19〔ニュースリリース〕
No.41 いつまでも,おいしく食べるためのコツと工夫 — 介護食と口腔ケアの情報発信ショップ「Kamulier」が東京・御茶ノ水にオープン
2013.9.13〔学会レポート:ESC2013〕
EXAMINE:急性冠症候群を発症した2型糖尿病患者において,プラセボと比較してDPP-4阻害薬アログリプチンは主要心血管イベントを増加させない
2013.9.10〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.8 2013
2013.9.04〔学会レポート:ESC2013〕
AQUARIUS:アリスキレンを用いた積極的降圧治療ではプラーク進展を抑制できなかった
2013.9.04〔学会レポート:ESC2013〕
TASTE:STEMI患者において,血栓吸引後のPCI施行はPCI単独での施行と比較して30日後の全死亡率を改善しない
2013.9.03〔トピックス〕
CKD診療ガイドライン2013作成委員長に聞く「推奨グレードを意識して読んでいただきたい」
2013.8.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.7 2013
2013.6.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.6 2013
2013.6.11〔学会レポート〕
2型糖尿病合併高血圧患者におけるイルベサルタンの降圧効果と腎保護作用 —東京歯科大学市川総合病院グループ
2013.6.07〔学会レポート〕
2型糖尿合併の未治療高血圧患者においてイルベサルタンは有効性を示した—済生会新潟第二病院グループ
2013.6.07〔学会レポート〕
2型糖尿病患者に対するイルベサルタンの降圧作用および腎保護作用に関する検討 —埼玉医科大学グループ
2013.6.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.5 2013
2013.5.29〔学会レポート〕
イルベサルタン100mg⁄アムロジピン10mg配合剤への切り替えにより,有意な降圧と血圧変動の改善が示された
2013.5.28〔トピックス〕
新たな血糖コントロール目標 — HbA1c値6%未満,7%未満,8%未満の3段階に —
2013.5.27〔学会レポート〕
シンポジウム“JSH2014ガイドライン改訂に向けて”
2013.5.16〔トピックス〕
トランス脂肪酸摂取ゼロめざせ—日本動脈硬化学会がコレステロール,飽和脂肪酸,トランス脂肪酸の栄養成分表示義務化を提言
2013.5.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.4 2013
2013.4.11〔トピックス〕
腎機能が良くなっても悪くなっても全死亡リスクが増加 — eGFRの経時的な変化による死亡リスクへの影響について検討した研究 —
2013.4.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.3 2013
2013.3.13〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.2 2013
2013.2.13〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.34 no.1 2013
2013.2.12〔ニュースリリース〕
No.40 リスクとなる「脂質」の表示の必要性に関する声明 — 日本動脈硬化学会
2013.1.08〔トピックス〕
新規経口抗凝固薬リバーロキサバン,市販直後調査結果発表
▲このページの一番上へもどる
2012年
2013.1.09〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.12 2012
2012.12.11〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.11 2012
2012.12.05〔学会レポート:ESC2012〕
Cerqueir氏に聞く--CORE 320「最先端デバイスを使いこなすために,診断方法の簡略化・標準化が求められる」
2012.12.05〔学会レポート:ESC2012〕
Antman氏に聞く--TRILOGY ACS「いま発表されている結果だけを基に判断してはならない」
2012.10.31〔ニュースリリース〕
No.39 – 心臓に癌が転移しないのはなぜ?—心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)が,血管を保護することにより癌の転移を予防・抑制
2012.10.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.10 2012
2012.10.11〔学会レポート:JAS2012〕
シンポジウム「日本における大規模臨床研究(現状と欧米との差異)」
2012.10.09〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.9 2012
2012.9.18〔トピックス〕
健常者と一緒の食卓を囲む,フルコースの嚥下食—増粘剤を使わず,身近な食材でできる嚥下食のレシピを発表
2012.9.18〔学会レポート:ESC2012〕
CORE320:320列面検出CTによる冠動脈造影+還流イメージングの冠動脈疾患診断確度は,侵襲的冠動脈造影+SPECTによる還流イメージングに匹敵
2012.9.10〔ニュースリリース〕
No.38 – オムロンヘルスケアが世界最薄・最軽量の手首式血圧計を発売
2012.9.07〔学会レポート:ESC2012〕
WOEST:経口抗凝固薬服用中でPCI施行予定のある症例において,抗凝固薬+クロピドグレルへのアスピリン併用は,出血リスクと死亡率を増加させる
2012.9.04〔学会レポート:ESC2012〕
PARAMOUNT:左室駆出率の保持された心不全患者においてアンジオテンシンII受容体阻害+NEP阻害薬「LCZ696」がNT-proBNPを抑制
2012.9.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.8 2012
2012.9.03〔トピックス〕
厳格降圧と標準降圧による心血管リスク低下の差はわずか — 2型糖尿病患者に対する降圧目標について検討したメタ解析 —
2012.8.26〔学会レポート:ESC2012〕
Aldo-DHF:拡張性心不全患者においてアルドステロン拮抗薬が左室拡張能を改善(第IIb相試験)
2012.8.26〔学会レポート:ESC2012〕
TRILOGY ACS:PCI非施行の不安定狭心症/非ST上昇型心筋梗塞患者では,プラスグレルの有用性はクロピドグレルを上回らず
2012.8.26〔学会レポート:ESC2012〕
ALTITUDE:高リスク2型糖尿病患者に対するアリスキレンの上乗せ効果は認められず
2012.8.24〔トピックス〕
糖尿病治療薬の発がんリスク(グラルギン問題)についてJohn Buse氏に聞く「不完全な研究結果から導かれた誤った推論に過ぎない」
2012.8.22〔学会レポート〕
「改訂 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012」
2012.8.07〔トピックス〕
心房細動患者の長期生存率にはリズムコントロール治療が優る
2012.8.02〔トピックス〕
栄養不良が腸炎を起こすメカニズムにACE2が関与 —予想外のメカニズムを横浜市立大らのグループが証明
2012.7.31〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.7 2012
2012.7.19〔トピックス〕
「追跡不能」がRCTの推定治療効果をゆがめる可能性
2012.7.13〔トピックス〕
Braunwaldが語る循環器病学の100年
2012.7.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.6 2012
2012.6.26〔トピックス〕
医療者自身によるユーザーメードITシステムの可能性 J-SUMMITS Special Seminar・仙台で開催
2012.6.15〔トピックス〕
CKD重症度分類,降圧目標,降圧薬選択など大幅に改変
2012.6.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.5 2012
2012.5.23〔トピックス〕
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版(6月刊行予定)—改訂のポイントが発表される。
2012.5.08〔ニュースリリース〕
No.37–ユーザーメード医療ITのセミナー 6月に仙台で開催
2012.5.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.4 2012
2012.4.16〔トピックス〕
『今後のEBM普及促進に向けた診療ガイドラインの役割と可能性に関する研究』 研究班が公開フォーラム“診療ガイドライン—新たなステップへ—”を開催
2012.4.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.3 2012
2012.4.02〔トピックス〕
第15回日本心臓財団メディアワークショップ 眠りとは?睡眠と循環器疾患
2012.3.14〔トピックス〕
CKD診療ガイド改訂内容ほぼ固まる—6月の第55回日本腎臓学会学術総会までに発刊予定。
2012.3.09〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.2 2012
2012.2.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.33 no.1 2012
▲このページの一番上へもどる
2011年
2012.1.23〔学会レポート:SABCS2011〕
非浸潤性乳管癌(DCIS)患者の再発リスクを予測する新しい検査
2012.1.23〔学会レポート:SABCS2011〕
糖尿病と肥満は,乳癌発症のリスクを増大させる
2012.1.23〔学会レポート:SABCS2011〕
HER2二量体化阻害剤により,無増悪生存期間(PFS)が延長:CLEOPATRA
2012.1.06〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.12 2011
2011.12.21〔トピックス〕
アボット ジャパン株式会社・エーザイ株式会社共催 プレスセミナー「最新研究から見える関節リウマチ治療の展望」
2011.12.09〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.11 2011
2011.12.08〔学会レポート:AHA2011〕
Brinton氏に聞く––AIM-HIGH「ナイアシンを否定してはならない」
2011.12.08〔学会レポート:AHA2011〕
Antman氏に聞く––TRACER「ACS二次予防戦略の今後は抗凝固薬か? 新規抗血小板薬か?」
2011.11.24〔ニュースリリース〕
No.36 – 国立循環器病研究センター 病院外心停止患者の心臓由来の心停止を解析
2011.11.24〔トピックス〕
AHA/ACCF冠動脈疾患およびアテローム硬化性血管疾患の二次予防に関するガイドライン2011年改訂
2011.11.18〔学会レポート:AHA2011〕
Lipid-Modulating Effects of Evacetrapib: 新規CETP阻害薬evacetrapibは脂質プロファイルを改善し,安全性も良好
2011.11.18〔学会レポート:AHA2011〕
AIM-HIGH: ナイアシン追加投与は心血管疾患患者の血管イベントを抑制せず
2011.11.18〔学会レポート:AHA2011〕
MANTRA-PAF: 高周波アブレーションはPAFへの“第一選択”になりうる可能性が示される
2011.11.17〔学会レポート:AHA2011〕
Roger Blumenthal氏に抗不整脈薬の展望を聞く––ALPHEE試験「それでもアミオダロンに代わる新薬開発の継続を」
2011.11.17〔学会レポート:AHA2011〕
TRA・CER: 新規抗血小板薬vorapaxar追加投与は非ST上昇型ACS患者の心血管イベントを抑制せず
2011.11.15〔学会レポート:AHA2011〕
ALPHEE: 新規抗不整脈薬celivaroneは,ICD植え込み患者のICD作動および死亡を抑制せず
2011.11.10〔トピックス〕
日本ベーリンガーインゲルハイム・日本イーライリリー プレスセミナー「DPP-4阻害薬に何を期待するのか」
2011.11.07〔学会レポート:JSH2011〕
イルベサルタンへの追加投与はアムロジピン,インダパミドで降圧効果は同等 IrbesartanをベースとしたCombination therapyの検討— AmlodipineかIndapamideか?—
2011.11.07〔学会レポート〕
アムロジピンの降圧効果は服用のタイミングに関わらず 24 時間持続する TRAD10
2011.11.07〔学会レポート〕
イルベサルタンによる降圧治療はより多くの患者に有効である可能性がある-EARTH Study
2011.11.07〔学会レポート〕
日本においてもイルベサルタンは高血圧患者の腎保護に有用-CHAT-A
2011.11.07〔学会レポート〕
2型糖尿病患者における朝の家庭血圧125/75 mmHg 未満を目標とした降圧薬治療の可能性
2011.11.02〔学会レポート〕
「血圧変動性の新たな視点」
2011.11.02〔学会レポート〕
HOMED-BP研究:家庭血圧に基づいた降圧治療によって130 mmHgまで降圧出来る
2011.11.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.10 2011
2011.10.27〔ニュースリリース〕
No.35 – 一般社団法人日本臨床試験研究会が『臨床研究推進ガイドライン』作成のためのパブリックコメントを募集
2011.10.20〔学会レポート〕
King氏にCREDO-Kyoto PCI/CABG Registryについて聞く––米国では4人に3人がCABG
2011.10.20〔学会レポート〕
CREDO-Kyoto PCI/CABG registry Cohort-2:3枝病変患者ではPCIよりCABGのほうが長期予後が良好
2011.10.20〔学会レポート〕
Holmes氏にARISTOTLE試験と抗凝固療法の展望について聞く––新規抗凝固薬の服薬管理が課題
2011.10.20〔学会レポート〕
ARISTOTLE:新規抗凝固薬apixabanはワルファリンに比べ心房細動患者の脳卒中・出血を抑制
2011.10.20〔学会レポート〕
Eckel氏にCETP阻害薬の展望を聞く––dalcetrapibのHDL特異的な作用に注目
2011.10.20〔学会レポート〕
dal-VESSEL:新規CETP阻害薬dalcetrapibの忍容性は良好,第III相試験の実施へ
2011.10.11〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.9 2011
2011.9.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.8 2011
2011.8.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.7 2011
2011.7.27〔トピックス〕
新規透析患者数が減少に転じる—早期発見,治療法の普及が奏効,今後の課題は高齢者対策
2011.7.22〔ニュースリリース〕
No.34 – 国立循環器病研究センター 東日本大震災の被災地へ第2次調査チームを派遣
2011.7.21〔トピックス〕
単施設の臨床試験では多施設よりも治療効果が大きくなる
2011.7.21〔ニュースリリース〕
No.33 – オムロンヘルスケア株式会社が米国カーディアックサイエンス社とAEDの独占販売契約を締結
2011.7.21〔ニュースリリース〕
No.32 – 第24回日本総合病院精神医学会総会開催
2011.7.07〔ニュースリリース〕
No.31 – 国立循環器病研究センター 東日本大震災の被災地での循環器病対策の提言
2011.7.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.6 2011
2011.6.27〔ニュースリリース〕
No.30 – 夏の脳梗塞予防—脱水や夏かぜに注意
2011.6.08〔ニュースリリース〕
No.29 – 書籍「医療現場のデータベース活用 ファイルメーカーを用いた医療データベース構築・活用術」—医療現場での業務や知識,経験を生かすデータベースの構築と活用ノウハウを紹介する書籍を発表
2011.6.07〔ニュースリリース〕
No.28 – 医療機器に対する意識調査 —「国産」医療機器の増加を望む人は8割以上
2011.6.07〔トピックス〕
日本ベーリンガーインゲルハイム プレスセミナー「糖尿病治療における腎機能低下抑制の重要性」
2011.6.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.5 2011
2011.6.01〔トピックス〕
グラクソ・スミスクライン株式会社 メディアセミナー “避難所生活で,留意すべき疾患 被災地における静脈血栓塞栓症の管理”
2011.5.31〔トピックス〕
2型糖尿病DPP-4阻害薬登場による臨床の変化と期待
2011.5.25〔トピックス〕
エビデンスから推奨を作成するために —GRADEシステムの発展に向けて
2011.5.19〔トピックス〕
第10回東大病院臨床試験セミナーから『アカデミア主導の臨床試験ネットワークとコーディネーティングセンター』
2011.4.28〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.4 2011
2011.4.21〔ニュースリリース〕
No.27–国立循環器病研究センター 東日本大震災被災者の就職支援を実施
2011.4.21〔学会レポート:ACC2011〕
CABGかPCIか,それは病変の位置,数,広がり,複雑性で決まる––CABGについてGersh氏に聞く –後編
2011.4.19〔学会レポート:ACC2011
SPECIAL INTERVIEW
〕
今後10年間で外科手術は必要なくなる––TAVIについてACC2011プログラム委員長に聞く
2011.4.19〔ニュースリリース〕
No.26–国立循環器病研究センター 東日本大震災の被災地に現地調査チームを派遣—循環器病対策の立案と啓発を目指す
2011.4.18〔学会レポート:ACC2011〕
既存のエビデンスと一致する結果––降圧薬治療についてCushman氏に聞く
2011.4.14〔学会レポート:ACC2011〕
新規ステントの再狭窄とステント血栓症に対する有効性が示された––新規ステントについてKing氏に聞く
2011.4.11〔学会レポート:ACC2011〕
CABGは虚血性心不全にも有効,ただし代償も伴う––CABGについてGersh氏に聞く –前編
2011.4.08〔学会レポート:ACC2011〕
[フォトニュース]米国心臓病学会が日本に対するサポートを表明
2011.4.07〔学会レポート:ACC2011 〕
糖尿病合併高血圧でのアムロジピンとバルサルタンに差はみられず:NAGOYA HEART試験の結果
2011.4.07〔学会レポート:ACC2011 〕
高用量ARBとARB+Ca拮抗薬の心血管疾患予防効果に差は示されず:OSCARの結果
2011.4.07〔学会レポート:ACC2011 〕
PCI実施後の虚血再灌流傷害に対するδPKC阻害薬の有用性は示されず:PROTECTION AMIの結果
2011.4.07〔学会レポート:ACC2011 〕
新規冠動脈病変でのResoluteゾタロリムス溶出ステントの有効性と安全性が示される:RESOLUTE USの結果
2011.4.06〔学会レポート:ACC2011 〕
プラチナ合金EESのコバルト合金EESに対する非劣性が示される:PLATINUMの結果
2011.4.06〔学会レポート:ACC2011 〕
虚血性心不全ではCABGが有用である可能性も:STICHの結果
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011〕
虚血性心不全患者はCABGを受けるべき––CABGについてBolling氏に聞く
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011 〕
伏在静脈グラフト閉塞にはDESか,BMSか:ISAR-CABGの結果
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011 〕
心筋バイアビリティは,CABGによる生存のベネフィットに関連せず:STICH Viabilityの結果
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011 〕
冠動脈狭窄でのCABGに対するPCIの非劣性が示される:PRECOMBATの結果
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011 〕
重症大動脈弁狭窄での経カテーテル大動脈弁置換術は開胸大動脈弁置換術に劣らず:PARTNERの結果
2011.4.05〔学会レポート:ACC2011〕
[フォトニュース]学会会場にジャズバンドが現れた!
2011.4.04〔学会レポート:ACC2011〕
画期的な結果,今後さらなる予後の改善も––TAVIについてMoliterno氏に聞く
2011.4.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.3 2011
2011.3.28〔ニュースリリース〕
No.25–震災後のたこつぼ型心筋症と肺血栓塞栓症に対する電話相談を受け付け—国立循環器病研究センター
2011.3.25〔トピックス〕
平成22年度老人保健健康増進等事業シンポジウム 食べられなくなったらどうしますか? —認知症のターミナルケアを考える—
2011.3.22〔ニュースリリース〕
PierOnline—東北関東大震災に対してフリーアクセスを開始
2011.3.22〔ニュースリリース〕
No.24–国立循環器病研究センターが大震災にともなう患者の受け入れ対応に関するニュースリリースを発表
2011.3.18〔トピックス〕
米国医学図書館–被災地向けに医学文献へのフリーアクセスを提供
2011.3.11〔トピックス〕
ACC/AHA/ESC心房細動管理アップデート包括ガイドライン
2011.3.11〔トピックス〕
RA系阻害薬による心房細動治療のターゲットはどこにあるか
2011.3.03〔トピックス〕
REPORT●AHA2010 アテローム血栓症の抗血栓療法
2011.3.02〔トピックス〕
第14回日本心臓財団メディアワークショップ 一般市民による心肺蘇生の重要性
2011.3.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.2 2011
2011.2.23〔トピックス〕
ランダム化臨床試験に潜む“spin”のリスク—JAMA2010年5月号より
2011.2.21〔トピックス〕
日本メドトロニック 医療技術メディアセミナー「致死性不整脈の最新治療と今後の課題」
2011.2.16〔トピックス〕
心房細動に対する新たな経口抗凝固薬が登場
2011.2.16〔ニュースリリース〕
No.23 – 2011「喘息に対する誤解を解消する啓発活動『チェンジ喘息!』を開始」ほか
2011.2.15〔トピックス〕
2011 ACCF/AHA/HRS心房細動管理ガイドライン限定アップデート(ダビガトラン)
2011.2.03〔トピックス〕
日本再生医療学会 未承認の再生・細胞医療に対する声明文を発表
2011.2.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.32 no.1 2011
2011.1.28〔トピックス〕
ポスト・スタチン時代はやってくるのか HDLの挑戦
2011.1.25〔トピックス〕
SHIFT試験結果への反響
2011.1.24〔ニュースリリース〕
No.22 – 2011 経口直接トロンビン阻害薬「プラザキサ®カプセル」が国内で承認
2011.1.24〔ニュースリリース〕
No.21 – 2011 脳血管外科フォーラム・ウィンター2011,第14回脳血管外科治療セミナー開催
2011.1.07〔ニュースリリース〕
No.20 – 2011 「入院患者を対象とした『院内大学Web講座』 —近畿大学」
▲このページの一番上へもどる
2010年
2010.12.24〔トピックス〕
日本ベーリンガーインゲルハイム プレスセミナー「心房細動治療の現状と将来展望—これからの心房細動治療で重要なことは—」
2010.12.22〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.12 2010
2010.12.22〔トピックス〕
2011 ACCF/AHA/HRS心房細動管理ガイドライン限定アップデート
2010.12.22〔トピックス〕
OPINION 国際学会にみる抗血栓臨床研究の最前線
2010.12.15〔学会レポート:AHA2010〕
ACC/AHA 慢性心不全ガイドライン次期改訂の委員長 Yancy氏に聞く — EMPHASIS-HF
2010.12.09〔トピックス〕
医師教育と企業の関係はどうあるべきか
2010.12.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.11 2010
2010.12.02〔ニュースリリース〕
No.19 – 「Banyu Foundation Research Grant 2010−生活習慣病領域」授与式を開催
2010.12.02〔ニュースリリース〕
No.18 – 日本クリニカルパス学会学術集会でファイルメーカーによる電子版抄録集を無償提供
2010.11.26〔学会レポート:AHA2010〕
AHA 2010会長Jessup氏に聞く— 個別化医療への舵取りが本格化
2010.11.25〔学会レポート:AHA2010〕
Brinton氏(DEFINE試験の治験責任医師)に聞く — ASSERT: 動脈硬化症予防にむけた新たなアプローチ
2010.11.25〔学会レポート:AHA2010〕
ASSERT: アポリポ蛋白(Apo)A-1合成促進薬に関する初の大規模臨床試験結果
2010.11.19〔学会レポート:AHA2010〕
Bonow氏に聞く — ROCKET AF: 高リスク患者にて非劣性が証明された価値ある試験
2010.11.19〔学会レポート:AHA2010〕
ROCKET AF: 非弁膜症性心房細動患者において,経口第Xa因子直接阻害薬リバロキサバンの脳卒中予防効果をワルファリンと比較する
2010.11.18〔学会レポート:AHA2010〕
Gibbons氏に聞く — ACT: 造影剤誘発性腎症はもはや無視できない問題
2010.11.18〔学会レポート:AHA2010〕
ACT: 冠血管造影法施行患者におけるアセチルシステインの腎アウトカム予防効果を評価する実践的多施設共同ランダム化比較試験
2010.11.16〔学会レポート:AHA2010〕
Liu氏に聞く — EMPHASIS-HF: 心不全患者に新たな希望
2010.11.16〔学会レポート:AHA2010〕
EMPHASIS-HF: NYHA II度の慢性心不全患者におけるエプレレノンとプラセボの死亡または心不全入院に対する効果の比較
2010.11.15〔学会レポート:JSH2010高得点演題(疫学)〕
端野・壮瞥町研究: インスリン感受性と経時的血圧変化の検討
2010.11.12〔トピックス〕
今月の話題 対談:日本人の脂質管理のあり方を考える
2010.11.12〔学会レポート:JSH2010高得点演題(疫学)〕
端野・壮瞥町研究: 地域一般住民における空腹時血糖高値の高血圧罹患リスクに関する検討
2010.11.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.10 2010
2010.11.05〔学会レポート:JSH2010高得点演題(疫学)〕
AVA-E Study: 日本人高血圧症例におけるアルブミン尿の実態
2010.10.28〔学会レポート〕
心房細動治療の“そもそも”:治療する目的は?そのための標的は?
2010.10.14〔学会レポート〕
JSH2010高得点演題(疫学)
2010.10.04〔トピックス〕
改正臓器移植法施行後の心臓移植—現状と将来の展望—
2010.10.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.9 2010
2010.9.09〔トピックス〕
INFORMATION 新しい糖尿病診断基準とHbA1c—国際標準化に向けた取り組み
2010.9.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.8 2010
2010.8.30〔学会レポート〕
J-LANCELOT:新規プロテアーゼ活性化受容体1(PAR1)拮抗薬atopaxarの急性冠症候群(ACS)患者,高リスク冠動脈疾患(CAD)患者に対する効果
2010.8.30〔学会レポート〕
SHIFT:慢性心不全患者におけるivabradineの転帰
2010.8.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.7 2010
2010.7.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.6 2010
2010.6.28〔ニュースリリース〕
No.17 – 2010: 「「アマリール®」が小児2型糖尿病患者にも使用可能に」ほか
2010.6.24〔トピックス〕
脳卒中の予防啓発活動の重要性
2010.6.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.5 2010
2010.5.11〔ニュースリリース〕
No.16 – 2010: 演題募集中(5/31まで)日本組織細胞化学会総会・学術集会
2010.5.11〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.4 2010
2010.5.07〔学会レポート〕
ACCORD BP Trial: 2型糖尿病患者における厳格降圧療法の心血管イベント予防効果
2010.5.07〔学会レポート〕
ACCORD Lipid Trial: 2型糖尿病患者における脂質治療の心血管イベント予防効果
2010.5.07〔学会レポート〕
NAVIGATOR: 耐糖能異常例におけるナテグリニドとバルサルタンのアウトカムへの効果
2010.5.07〔学会レポート〕
CABANA: 心房細動におけるカテーテルアブレーション治療と抗不整脈薬治療の比較
2010.5.07〔学会レポート〕
Yancy氏に聞く — ACCORD, NAVIGATOR
2010.5.07〔学会レポート〕
Buxton氏に聞く — CABANA,RACE II
2010.4.27〔ニュースリリース〕
No.15 – 2010: 喘息治療の実態調査ACTUAL II結果発表
2010.4.27〔ニュースリリース〕
No.14 – 2010: ENDEAVOR III臨床試験の5年フォローアップ結果
2010.4.27〔トピックス〕
早期中止のRCTでは結果が誇張される
2010.4.21〔学会レポート〕
RACE II: 永続性心房細動におけるレートコントロールの有効性:緩やかvs厳格なレートコントロールの比較
2010.4.09〔学会レポート〕
PATROL: 3つのスタチンのhead-to-head試験
2010.4.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.3 2010
2010.3.30〔トピックス〕
新しい糖尿病治療薬—インクレチン製剤
2010.3.15〔学会レポート〕
J-RHYTHM II: 高血圧合併PAFに対するARBとCa拮抗薬
2010.3.08〔学会レポート〕
ADVANCED-J:糖尿病合併高血圧患者におけるARB+Ca拮抗薬併用とARB増量の比較
2010.3.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.2 2010
2010.3.01〔トピックス〕
A1CとHbA1c—糖尿病検査はどう変わるのか
2010.2.22〔トピックス〕
HbA1cの新たな局面
2010.2.05〔トピックス〕
VTE Protection Networkプレスセミナー
2010.2.02〔トピックス〕
OPINION 国際学会にみる抗血栓臨床研究の最前線
2010.2.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.31 no.1 2010
▲このページの一番上へもどる
2009年
2010.1.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.12 2009
2009.12.25〔ニュースリリース〕
No.13 – 2009 「フルベストラントを500mgに増量することで,進行再発乳癌の病勢コントロールが改善」
2009.12.22〔ニュースリリース〕
No.12 – 2009 「インターネットで入手したED治療薬の約6割が偽造品」
2009.12.11〔学会レポート〕
King氏に聞く — BARI 2D試験サブ解析
2009.12.11〔学会レポート〕
Nattel氏に聞く — RecordAF Registry
2009.12.10〔学会レポート〕
Halperin氏に聞く — RE-LY, RE-DEEM
2009.12.09〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.11 2009
2009.12.03〔学会レポート〕
AHA2009プログラム委員長 Jessup氏に聞く
2009.12.01〔学会レポート〕
RE-DEEM: 抗血栓薬2剤併用の急性冠症候群患者におけるダビガトランの至適用量の検討
2009.12.01〔学会レポート〕
RecordAF Registry: リズム vs レート・心房細動のマネージメントと臨床的アウトカムに関する登録研究
2009.11.30〔学会レポート〕
BARI 2D: 医療経済的アウトカム
2009.11.30〔学会レポート〕
BARI 2D: QOLの結果
2009.11.26〔学会レポート〕
BARI 2D: 2型糖尿病合併冠動脈疾患患者における即時血行再建術の有効性の検討
2009.11.26〔学会レポート〕
RE-LY: AFにおけるINRコントロールレベル別のダビガトランとワルファリンの比較
2009.11.24〔ニュースリリース〕
No.11 – 2009 「画像記録が可能な気道管理用の携帯型軟性内視鏡2機種を発売」ほか
2009.11.16〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.10 2009
2009.11.12〔ニュースリリース〕
No.10 – 2009 「成人気管支喘息治療薬「シムビコート
®
」承認」ほか
2009.11.11〔トピックス〕
心房細動患者における心血管病の予防—いつ,どのように治療するか
2009.10.19〔ニュースリリース〕
No.9 – 2009 「クロピドグレル高用量療法の心血管イベント予防効果は通常療法と同等,PCI例では有効」ほか
2009.10.09〔トピックス〕
循環器疾患の救急医療
2009.10.07〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.9 2009
2009.10.01〔トピックス〕
KYOTO HEART Studyの結果を国内メディアに発表
2009.9.28〔学会レポート〕
心房細動に対するARBの作用
2009.9.28〔学会レポート〕
I-PRESERVE試験サブ解析
2009.9.17〔ニュースリリース〕
No.8 – 2009 「クレストール
®
は高齢者の心血管イベント発生リスクを39%減少」ほか
2009.9.16〔学会レポート〕
Camm氏に聞く— ACTIVE I
2009.9.16〔学会レポート〕
Allessie氏に聞く — ACTIVE I
2009.9.16〔学会レポート〕
Nattel氏に聞く — ACTIVE I
2009.9.16〔学会レポート〕
Wijns氏に聞く— ISER-TEST-4
2009.9.16〔学会レポート〕
Prystowsky氏に聞く— RE-LY
2009.9.16〔学会レポート〕
Halperin氏に聞く—RE-LY
2009.9.16〔学会レポート〕
ESC2009 EXPERT COMMENT一覧
2009.9.16〔学会レポート〕
学会プログラム委員長Pinto氏に聞く
2009.9.10〔ニュースリリース〕
No.7 – 2009 「低侵襲な内視鏡手術をサポートするディスポーザブルトロッカーを日本で発売」ほか
2009.9.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.8 2009
2009.9.02〔学会レポート〕
ACTIVE I:脳卒中高リスク心房細動患者におけるイルベサルタンとプラセボの比較
2009.9.01〔学会レポート〕
ISAR-TEST-4:生分解性ポリマーを用いた薬物溶出ステント(DES)に関するランダム化比較試験
2009.8.31〔学会レポート〕
RE-LY:脳卒中高リスク心房細動患者におけるダビガトランとワルファリンの比較
2009.8.20〔ニュースリリース〕
No.6 – 2009 「近畿大学『ホスピタル・アメニティ』プロジェクト」
2009.8.10〔ニュースリリース〕
No.5 – 2009 「好みの色に発光するムードライト機能を搭載したマンモグラフィ
2009.8.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.7 2009
2009.7.23〔学会レポート〕
心房細動薬物治療のベストストラテジー
2009.7.21〔学会レポート〕
心房細動アブレーションのリアルワールド
2009.7.15〔ニュースリリース〕
No.4 – 2009 「7月14日は『内視鏡の日』」ほか
2009.7.13〔トピックス〕
癌患者・支援者に対する「学術集会参加費・交通費・宿泊費を助成するプログラム」
2009.7.06〔ニュースリリース〕
No.3 – 2009 「胃癌臨床試験(セツキシマブ)」ほか
2009.7.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.6 2009
2009.6.19〔ニュースリリース〕
No.2 – 2009 「大腸運動異常の抑制効果」ほか
2009.6.10〔ニュースリリース〕
No.1 – 2009 「失明リスクが禁煙の動機になるか」ほか
2009.6.05〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.5 2009
2009.5.08〔学会レポート〕
【QUEST】編集部が選ぶ注目トライアル
2009.5.07〔学会レポート〕
【RELIEF】編集部が選ぶ注目トライアル
2009.4.30〔学会レポート〕
Konstam氏にLBCTs III Emerging Technologiesについて聞く
2009.4.30〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.4 2009
2009.4.20〔学会レポート〕
Callans氏に心房細動の抗血栓療法関連トライアルを聞く
2009.4.17〔学会レポート〕
【COSMOS】編集部が選ぶ注目トライアル
2009.4.16〔学会レポート〕
Buxton氏に心房細動の抗血栓療法関連トライアルを聞く
2009.4.15〔学会レポート〕
「リスク」への挑戦— 日本循環器学会総会・学術集会
2009.4.15〔学会レポート〕
トライアスロンでは水泳中の突然死に注意
2009.4.15〔学会レポート〕
午前様のお父さんたちでは動脈硬化が進展?
2009.4.15〔学会レポート〕
スポーツ観戦したいのなら,心血管リスクのケアを
2009.4.13〔学会レポート〕
【ARMYDA-RECAPTURE】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.4.07〔学会レポート〕
ACC次期会長Dr. Alfred Boveインタビュー
2009.4.01〔学会レポート〕
【ACTIVE A】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.4.01〔学会レポート〕
【ENCORE】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.4.01〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.3 2009
2009.3.31〔学会レポート〕
【BL-1040】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.3.31〔学会レポート〕
【REVIVAL-3】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.3.31〔学会レポート〕
【Eprotirome】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.3.31〔学会レポート〕
【Pre-RELAX-AHF】LBCT: 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.3.30〔学会レポート〕
【PROTECT AF】LBCT; 編集部が選ぶ注目トライアル
2009.3.12〔トピックス〕
「新たな国民病」CKDのさらなる啓発・対策推進へ
2009.3.03〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.2 2009
2009.2.25〔トピックス〕
JSH2009の普及と正しい理解を求めて
2009.2.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.30 no.1 2009
2009.1.21〔トピックス〕
JSH2009記者発表会速報
2009.1.13〔トピックス〕
拡張性心不全(拡張不全)の病態と治療を考える
▲このページの一番上へもどる
2008年
2009.1.09〔学会レポート〕
Yancy氏にLate-Breaking Clinical Trials IIIを聞く
2009.1.08〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.29 no.12 2008
2008.12.03〔学会レポート〕
Holmes氏にMass-DACを聞く
2008.12.02〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.29 no.11 2008
2008.11.28〔学会レポート〕
McMurray氏にI-PRESERVEを聞く
2008.11.25〔学会レポート〕
Little氏にI-PRESERVEを聞く
2008.11.21〔学会レポート〕
Poole-Wilson氏にI-PRESERVEを聞く
2008.11.14〔学会レポート〕
【APPROACH】編集部が選ぶ注目トライアル
2008.11.12〔学会レポート〕
【I-PRESERVE】編集部が選ぶ注目トライアル
2008.11.12〔学会レポート〕
AHAプログラム委員長 Tomaselli氏にLBCTを聞く
2008.11.12〔学会レポート〕
King氏にMass-DACを聞く
2008.11.11〔学会レポート〕
【Mass-DAC】編集部が選ぶ注目トライアル
2008.11.10〔学会レポート〕
【JPAD】編集部が選ぶ注目トライアル
2008.11.04〔最新号紹介〕
THERAPEUTIC RESEARCH vol.29 no.10 2008
▲このページの一番上へもどる